icon01.jpg icon02.jpg icon03.jpg icon04.jpg icon05.jpg

2011年07月29日

Versions for French horn ensmebles!

music.jpg

東京都多摩地域で活動するホルンアンサンブル団体「多摩かたつむりの会」様より、ホルン・カルテット・バージョン、ホルン・オクテット・バージョンの楽譜をお寄せいただきました。ホルン吹きの皆様はぜひご活用ください!

Two versions for French horns - Horn Quartet Version and Horn Octet Version have sent to the project team. They are both available for free download.
posted by asfj at 00:00| 楽譜 sheet music

2011年07月26日

Song Sing Sing!

singsingsing.jpg

この「Sing Sing Sing震災チャリティーコンサート」は、ジャズクラリネット奏者 北村英治さんの呼びかけで、平和への願いを込めてSing Sing Singをみんなで演奏しようというものです。東京会場の他に、大阪、そして被災地であります仙台を通信回線で結び、映像・音声のリアルタイム共有〜3つの会場がお互いに他会場の音を聞きながらセッションする〜という試みにもチャレンジします。8月14日に開催されるこのイベントの参加メンバーを募集中!詳しくは下記ウェブサイトをご参照ください!

http://singsingsing.jp/
posted by asfj at 00:00| トピック topics

Versions for recorder ensembles available!

music.jpg

リコーダーのためのバージョンをお寄せいただきました。ソロから10重奏まで、充実しています!
右は、積志リコーダー・カルテットによる演奏です。トロンボーンとならんで、無言歌がすばらしく美しい楽器ですね。

The scores of Recorder Versions are now avaliable!! The versions for solo, duet, trio, quartet, quintet and 10 piece ensemble.
This performnce is played by Sekishi Recorder Quartet. These instruments also sound very beautiful with songs without text.



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月23日

The Academia Music Co. suports A Song For Japan!

donation.jpg

東京のアカデミア・ミュージック鰍ウんにプロジェクトへご賛同いただき、グッズ募金を取り扱っていただくことになりました。
詳しくはアカデミアさんのウェブサイトをごらんください。

https://www.academia-music.com/

The Academia Music Corp. in Tokyo has been supporting this project and started having our goods for donation.
Please visit their website!
posted by asfj at 00:00| グッズ募金 donation

2011年07月22日

A Song For Japan at the Slider Asia 2011 in Hong Kong!!

2011年7月14日に香港浸會大學(香港)で開催されたスライダー・アジア”2011 ファイナル・コンサートの演奏です。この大人数によるトロンボーン・クワイヤー「スライダー・マス」は、この音楽祭のすべての講師陣、ゲスト奏者と一般参加者が演奏しています。
講師陣: マンハッタン・スライド・プロジェクト(Dr.デンソン・ポール・ポーラード、マチー・ピートラツコ、トーマス・ハッチンソン、ブライアン・マハニー)、ジョゼフ・ユー
組織・企画:香港トロンボーン協会

A Song for Japan - 14 July 2011 (Thursday)
SliderAsia 2011 Finale Concert @Hong Kong Baptist University
By SliderMASS, the mass trombone choir includes all faculty, guest trombonists and participants of SliderAsia 2011 Music Festival.
Faculty includes: - Manhattan Slide Project (Dr. Denson Paul Pollard, Maciej Pietraszko, Thomas Hutchinson & Brian Mahany); and
- Joseph Yu
Organized & presented by Hong Kong Trombone Association



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月15日

A snapshot from Ishinomaki!

東京都にお住まいのA.O.様からお寄せいただいた写真です。

宮城県石巻市大街道小学校(4月10日)にて海上自衛隊大湊音楽隊が慰問演奏をした際のスナップだそうです。

This picture was sent to A Song for Japan Project Team by Mr. A.O. in Tokyo.
It is probably a snapshot taken when the Japan Marine Self Defense Force Oominato Band visited Kamaishi in Tohoku.

oominatotrb.jpg

posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月14日

New scores available for free download!

music.jpg

お寄せいただきました“TQティンツ・バージョン”、“サックス・カルテット・バージョン”、“吹奏楽バージョン”をアップしました。

The scores of "Trombone Quartet Tints Version", "Saxophone Quartet Version" and"Windband Version" are now avaliable!!
posted by asfj at 00:00| 楽譜 sheet music

2011年07月13日

A Song For Japan by the Japan Ground Self Defense Force Central Band Trombone Section

ALL OF US, FOR THE PEOPLE

実際に被災地に赴いて活動されている陸上自衛隊中央音楽隊トロンボーン・セクションのみなさんによるA Song For Japanです。
心温まる演奏とともに、現地での活動の様子をスライドショーで垣間見ることができます。

This is from the Japan Ground Self Defense Force Central Band Trombone Section. With their heart warming playing we can see their activities at the disaster-stricken area in Tohoku.

SGT. Nonki Yoshimura
SFC. Yasufumi Hirozane
SGT. Junichi Hoshino
SGT. Makoto Hayashi
SFC. Kenji Sakuma
SFC. Seizo Okashita



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月10日

A Song For Japan in Lubeck, Germany!

ブラス・プロメナーデ・リューベック
2011年6月11日にノイエシュタッド、ホルシュタイン州〜ドイツで行われた、リューベック音楽大学の金管アンサンブルによるコンサートのライヴ録音です。 美しい演奏と大きな教会のアコースティックが相まって、とても素晴らしい演奏です! 多くの日本人学生さんたちがメンバーとして参加しています。

Brass Promenade Lubeck - Concert in Stadtkirche, Neustadt in Holstein on June 11th 2011.

Trumpet:
Tobias Hain
Matthias Krebber
Miki Takahata
Mika Yoshitake
Horn:
Ryota Yomura
Trombone:
Miho Iwasaki
Ayaka Kaneko
Alexander Kockel
Hiroaki Sasaki
Tuba:
Christian Mucke
Conductor: Prof. Ehrhard Wetz



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月09日

Salsa Version!

遂に、サルサ!
日本を代表するサルサバンド“サルサ・スウィンゴサ”によるサルサ・バージョンです。同グループのトロンボーン奏者・中路英明さんによるアレンジです。このバージョン、Facebook上で国際的に話題沸騰中!

"A SONG FOR JAPAN" SALSA VERSION "SIEMPRE CON FE"SALSA SWINGOZA
Lyrics. Manny Mendez / Arr. Hideaki Nakaji

-SALSA SWINGOZA- http://www.myspace.com/salsaswingoza
Gen Ogimi-conga,chorus
Satoshi Kaseda-bongo
Juan Carlos Lopez-timbales
Toru Nakajima-piano,chorus
Hiroshi Sawada-bass
Hideaki Nakaji-trombone
Gakutaro Miyauchi-trombone
Takemi Kosaka-trombone
Masaki Domoto-bass trombone
Manny Mendez-vocal
Kenjiro Iwamura-maracas,chorus

Recorded in CROCODILE Harajuku, Tokyo, Japan on June 30th 2011



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年07月03日

A Song For Japan by the Soai University Brass!

相愛大学で2011年6月23日に行われた金管アンサンブル演奏会のアンコールで、音楽学部金管楽器専攻生全員と、ホルン向井和久さん(センチュリー響)、トロンボーン矢巻正輝さん(大阪響)、テューバ川浪浩一さん(大フィル)の講師陣も参加して、飯塚一郎教授指揮で演奏された"A Song For Japan" の模様です。
50名を超える大人数による、魂のこもった演奏ですね!

"A Song For Japan" Brass Ensemble Version performed by Soai University brass students and Kazuhisa Mukai (Horn : Osaka Century Orchestra), Masateru Yamaki (Trombone : Osaka Symphony Orchestra), Koichi Kawanami(Tuba : Osaka Philharomonic) conducted by Prof. Ichiro Iizuka on 23rd June 2011 as an encore of Soai Brass Ensemble Concert.
Very soulful performance by more than 50 talented players!!



posted by asfj at 00:00| トピック topics