icon01.jpg icon02.jpg icon03.jpg icon04.jpg icon05.jpg

2011年08月21日

A Song For Japan by the Horn Ensemble Tama Katatsumuri!

東京で活動するホルンアンサンブル団体「多摩かたつむりの会」による、東日本大震災の復興を祈願したA Song For Japanの演奏です。
ホルン・カルテット、ホルン・オクテットのための編曲をお寄せいただいています。

This is from the horn ensemble "Tama Katatsumuri" in Tokyo. They have sent us their arrangements - Horn Quartet Version and Horn Octet Verion.

http://www.tsumuri.net/



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月19日

A Song For Japan at the Shiga-Kogen Summer Music Camp 2011!

2011年志賀高原サマーミュージックキャンプ。すべての講師陣、学生、参加者によるスペシャル・コンサートの模様です。作曲者S.フェルヘルスト自身による編曲です。

A SONG FOR JAPAN - Shigakogen Summer Music Camp 2011 Special Version arranged by the composer Steven Verhelst himself, performed by all the teachers, students and participants!!



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月18日

A Song For Japan by the Tama Young Boys & Girls trombonists!

東京近郊で活動するアマチュア金管アンサンブル「多摩ヤングボーイズ&ガールズ」のトロンボーンセクションによる"A Song for Japan"の演奏です。

"A Song for Japan" performed by "Tama Young Boys & Girls" Trombone Section. ("Tama Young Boys & Girls" is an amateur brass ensemble that acts in outskirts of Tokyo.)

Aug 6, 2011, Artists Salon "Dolce" (Shinjuku, Tokyo)



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月15日

A message from the Sendai trombone Project!

仙台トロンボーンプロジェクト(STP)代表・菊池公佑さんからの投稿です。

「早いもので震災から5ヶ月が経ちました。毎日必死に生活するなかで気が付けば5ヶ月というのが正直な気持ちです。東北は少しずつ復興して来ていますが、まだまだ先の見えない不安を抱えて生活しているのが現実です。
震災のすぐあとに開催が予定していた仙台トロンボーンコンペティションは苦渋の決断で中止。100人を越す参加者にご迷惑をかけてしまったことが申し訳なく悔しくてたまりませんでした。
私が所属する仙台フィルもまだまだ苦しい状態で、STPスタッフも仕事を失ったり、みんな家の損壊などで生活すら必死な中、9/18に予定していた第六回仙台トロンボーンフェスティバルも、ホールの修復など様々な事情や精神状態から開催を真剣に悩みましたが、皆さんの励ましで思い切って開催することにしました。できることから復興していけば、必ず本当の復興の日が来ると信じています。
みんなで助け合って生きていきましょう!」

2011年9月18日 10:00開演〜16:00終演
場所:青年文化センターシアターホール
一般2000円 / 高校生以下1500円
内容:クリニック、トロンボーン市場、多彩なコンサートなど。詳細はSTP仙台トロンボーンプロジェクトブログで公開中。
たくさんの方のご来場、心からお待ちしております。

SendaiTF2011.jpg

posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月09日

A duet of Nishi-Harima Trombone Family!

西播磨トロンボーンファミリーの音楽監督とのデュエット動画です。ご覧ください。

A duet with the director of the Nishi-Harima Trombone Family.



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月02日

A Joint Trombone Concert by two of the Japanese Self Defence Bands!

先日このページでご紹介しました陸上自衛隊中央音楽隊のトロンボーン・セクションからお寄せいただいた情報です。
陸上自衛隊中央音楽隊と東部方面音楽隊のトロンボーンのメンバーでサマー・トロンボーン・コンサートを開くこととなりました。入場無料です!

2011年8月27日(土) 14:00-
陸上自衛隊広報センター イベントホール (東武東上線和光市駅から徒歩約15分、駐車場有)

KouhouCenter20110827.jpg


posted by asfj at 00:00| トピック topics

A Song For Japan by the trombonists of the Brokat Philharmony Orchestra!

2011年7月23日、かつしかシンフォニーヒルズアイリスホール

ブロカートフィルハーモニー管弦楽団有志によるアンサンブルコンサート「錦」 vol.8の演奏です。
少しでも祈りが通じれば幸いです。

The members of the Brokat Philharmony Orchestra played A Song For Japan at their ensemble concert "nishiki" on 23 July 2011, wishing their pray reaches to the people.



posted by asfj at 00:00| トピック topics

2011年08月01日

A Song For Japan in the Opera City!

2011年7月31日(日)オペラシティコンサートホール ロビーにて。
「音楽工房 くら」のコンサートの開演前に披露させていただきました。(金管7重奏+打楽器ver.)
支援の気持ちの輪が大きく大きく広がりますように。一日も早い復興を心からお祈りしています。

31st of July 2011 at the loddy of the Tokyo Opera City Concert Hall.
(Brass Septet + Percussions)
We hope "a circle of support" gets bigger and bigger. Wish the people to recover as soon as possible, a month or even a day.



posted by asfj at 00:00| トピック topics