icon01.jpg icon02.jpg icon03.jpg icon04.jpg icon05.jpg

2016年01月23日

A Song For Japan and donation by Bessho Brass!

大分県の別府市立別府商業高等学校吹奏楽部顧問の山本泰久先生より、お便りをいただきました。

2015年12月27日(日)に「第52回別商ブラスコンサート」が開催されました。
超満員となる約1000名の来客の中、
@第1部クラシックステージ
Aゲストステージ(若狭和良先生による『リトル・カウボーイ』(ピアノ伴奏))
Bマーチングステージ
Cポップスステージ
  ・4曲目『A Song For Japan』
  ・最終曲の『星条旗よ永遠なれ』
の2曲で競演。若狭先生のお人柄も感じられる、アットホームな雰囲気のステージとなりました。

当サイトから400枚ご購入いただいたA Song For Japanステッカーは、パンフレットのクロスワードパズルに絡めて、350枚が配布されました。合わせて募金も行われ、合計¥41,674‐を日本赤十字社の方にご寄付いただきました。

「わずかではございますが、この募金を通じて、東日本大震災の傷跡がまだ癒えていないことや、音楽を通じて何らかの力になれるということを、お客さまも参加者一同も、感じることができる良い機会となったと思います。プロジェクトの今後益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、東日本大震災の復興が一日でも早くなされます事を祈念いたします。有難うございました。」とメッセージをいただきました。

別商ブラスのみなさま、ご協力をありがとうございました!!

The Wind band director, Mr. Yasuhisa Yamamoto, of the Beppu Shogyo High School took part in A Song For Japan with their 52th Bessho Brass Concert on the 27th of December, 2015.

For the full-house audience of approx 1,000 people, they performed a program consisting of classical music, music with a guest trombonist Mr Kazuyoshi Wakasa, marching performance and pop music including A Song For Japan and Stars and Stripes Forever with the guest soloist again.
The entire concert was in a nice at-home atmosphere.

The band purchased 400 of A Song For Japan stickers, which they attached as part of the cross-word game in their program booklet. The donation was also collected during the concert, resulted 41,674 JPY and sent to the Japan Rec Cross.

Mr Yamamoto says, "Participation to this donation became a great opportunity for both the people in the audience and the students to realize that scars of the Tsunami disaster were still remaining and that music could help somebody somehow. We wish the project keeps running and the recovery of the Tohoku area come true as soon as possible. Thank you for this opportunity and help."

A Song For Japan project team would also like to send our thanks to the Bessho Brass.

ソングフォージャパン演奏.JPG

星条旗よ永遠なれ(上から2段目若狭先生).JPG

第2部全景.JPG
posted by asfj at 10:11| Comment(0) | グッズ募金 donation
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: