平成23(2011)年東日本大震災の地震と津波の発生から丸6年となりました。プロジェクト発足から現在に至るまで、日本・世界の各地の多くの方々からグッズ募金へのご協力、演奏活動・チャリティ活動の継続等、様々な形で日本へのご支援とたくさんのお気持ちをいただきましたことに深く感謝いたします。
これまでに死亡が確認された方は15,893人、さらに避難生活による体調悪化などで震災関連死と認定された方々はこの1年間で新たに116人おり、この6年間では10都県で少なくとも3,523人に上っています。
お亡くなりになったすべての方々のご冥福を心よりお祈りしますとともに、現在も行方不明となっている方は6県で2,553人の方々が一刻も早くご家族のもとに戻られることを願っております。
現在も避難者の数はおよそ123,168人で、昨年からはおよそ5万人ほど減少しましたが、依然としてその大多数にあたる104,991人の方々がプレハブの仮設住宅、「みなし仮設」(民間の賃貸住宅を借り上げた場合)、福祉施設でなどで生活されています。(2月13日現在)
また、被災地では津波などで失った自宅などを自力で再建できない人のための「災害公営住宅」などの建設が依然として続いていますが、30,108戸の計画のうち完成しているのは23,393戸(78%)で、6,715戸(22%)が未完成のままです。
被災地や全国各地で復旧・復興活動を続けておられる多くの方々が100%の元気と笑顔を取り戻されるまで、皆様の心のこもった演奏とより一層のあたたかいサポートをよろしくお願い申し上げます。
2017年3月11日
A SONG FOR JAPAN プロジェクト
Six years have passed since the earthquake and Tsunami disaster hit the Tohoku of Japan on the 11th of March, 2011. Lots of thanks to everyone who has supported and prayed for Japan by donating, purchasing the goods, playing the song, making charity events happen and repeating them, and many other ways.
A Song For Japan Project Team would like to send condolences to the 15,893 victims, as well to 3,523 people whose case have been recognized as “related deaths” including the newly counted 116 people of the past one year. We wish the 2,553 missing people to be found and return to the family as soon as possible.
123,168 evacuees have not returned to their home. It’s approx 52,000 less than a year ago, but still 104,911 of them live in temporal houses. (As of the 13th of February)
The public restoration housing is also not up to spead yet – 23,393 houses (78%) have been built and still 6,715 (22%) are unfinished yet, while they wanted 30,108.
We wish to keep playing heart-warming music and supporting the people of Japan until they have peace and their 100%-full smiles back.
11 March, 2017
A SONG FOR JAPAN Project